SSブログ

素直に喜べない親切心から生きていることを実感す。 [スローライフ]

08.07.30_生きているんだなぁ。.jpg

今日「退職願」をいただきました。
暗~い話題ばかりのご時世、諸般の事情から、
50歳以上&勤続25年以上で漏れなく早期勧奨退職者にリストアップされます。
ひと昔前の「肩たたき」みたいなものですが、
強制されるものではありませんし、退職金が優遇されるので、
「適当なところで辞めたいな。」と考えている人にとっては好都合です。

去年、初めていただいたのですが、制度の説明文書が入っているだけでした。
ところが今年は、「退職願」なるものが既に作成、同封されていて、
あとは署名、捺印するだけとなっていました。
他の事ならこんな親切な書類作りはしないのですが、
なんだか「辞めて欲しいわぁ。」ってキモチが痛いほど分る配慮であります。

次の人生も考えないといけない時期となりましたので、辞めたいのはヤマヤマなのですが、
こちらにだって諸般の事情ってものがありますので、もう少し残らせていただきます。

しかし、モチベーション下がるわぁ~。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 0

コメント 4

Y

今、団塊の世代の方々に対して、非常に冷たい対応をしている組織が多いような気がします。宙さんに届いた退職願も、組織として本当にやめてほしいのは、もう少し上の年齢の方々なのだなあと思います。(逆に宙さんの年代の人にやめられると困るのでは?)

40年ちかく働いてきて、退職を迎えるというのは、どのような感情が湧いてくるのでしょうか。私のまわりでは、ほっとされている人が多いような気がします。ただ、団塊の世代の方々は、受験戦争、学園紛争などを経て社会に出られたことから精神力が図太い。また、数は力といいますが、あの年代の方々がこのまま、おとなしく社会からリタイアされるとは思えないのですが。冷たい組織に対して何かやるんとちがうかな。

60歳まで干支で言うとあと一回りとなったことから、最近、ふと考えることが多くなりました。
by Y (2008-08-02 15:36) 

kazn

退職を迎える実感はまだないので、想像でしか言えないのですが、
私の場合は、『開放感』の一語に尽きるのではないかと思います。

我が職場の退職者は、2~3年の内に亡くなる方と、長生きされる方の両極端に分類されるのではないかと以前から思っていました。
早くに亡くなられる方は、「人生=仕事」的生き方をされてきたような方で、圧倒的な量の自由時間に翻弄されてしまうのかな?と想像しています。
私の人生はまだ1/2過ぎたばかり、
これからの50年を生き抜く身体作りをしなければなりません。
お互い、頑張りましょう。自分のために。




by kazn (2008-08-02 20:29) 

Pikaりん

宙さん、地方自治体の公務員系統でしたよね。
慣例とは言え、厳しい令状のような印象を受けたました。

60歳で引退など、とても考えられません。私は75歳くらいまでは働いていようと思っています。もちろん、会社はどんなに頑張っても65歳までしか雇ってもらえないので、後はバイトでも、何でもやります。時給800円OKです。

働いていなければ、すぐにお金を使い果たして、食っていけません。そのために毎日身体を鍛えてます。元気があれば、何でもできる。元気ですかあ~!


by Pikaりん (2008-08-03 00:21) 

kazn

全然厳しくないんです。拍子抜けしてしまうくらいに。
時勢の流れで、右へ倣え的に方向を決めてしまう、、、やり方が気に入りません。
他がやっているから、遅れないように自分とこもする。
それじゃ、自分の会社に何が不足しているのか検討できていないでしょ。
自分がマイナス要因であり、会社がそれを望むのであれば、いつでも辞めていきます。
ってキモチはあるんですが、私が辞めることによる会社のメリットは何だろうと考えてしまいます。その理由が理解できません。
なにせ、年齢と勤続年数だけで対象者を決めてしまうんですから。
あなたは、こんな理由で「辞めて欲しいのです。」と説明できる会社が、これから生き延びる会社なんだろうと思ったりしています。

by kazn (2008-08-03 22:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。